デヴィッド・ストーン・マーティンの素晴らしい世界 / 村上春樹
管理人ブログ NEW
![](https://nikujagi.com/media/001/202502/mode3_w1500-DSC00539.jpg)
先日、偶然に本屋で見つけた本。
「デヴィッド・ストーン・マーティンの素晴らしい世界」
村上春樹(著)
デヴィッド・ストーン・マーティンのジャケットデザインが大好きな自分には即買いな一冊でした。
2024年2月に出ていたようですが、まったく気づきませんでした。本屋ってこういう出会いがあるのがいいですね。
![](https://nikujagi.com/media/001/202502/mode3_w1500-DSC00540.jpg)
デヴィッド・ストーン・マーティン(DSM)のデザインについて村上春樹氏のさまざまな想いが書かれているエッセイ本です。
たくさんのジャケットデザインが収録されていて、DSMのデザインに浸りたい自分には最高でした。
過去にデザインをまとめた本は出ていたようですが現在ではプレミア価格になっているようですね。
デザインだけではなくエッセイもよく、アルバムやアーティストにまつわる情報(エピソード)が楽しめます。
DSMデザインのアルバムって不思議と名盤だらけな気がします。
いい音源だからDSMが関わったのか、相関関係はわかりませんが、ジャズってだいたいジャケットの雰囲気のよさと内容がマッチしていますよね。
オススメの一冊です。
![](https://nikujagi.com/media/001/202502/mode3_w1500-DSC00541.jpg)
デヴィッド・ストーン・マーティンの素晴らしい世界
村上春樹(著)
「僕の⼤好きなジャズ・レコード188 枚のことを書きました」
チャーリー・パーカー、カウント・ベイシー、ビリー・ホリデイ、スタン・ゲッツ……ジャズの⻩⾦時代に数多くのジャケット・デザインを⼿がけた伝説的アーティスト、デヴィッド・ストーン・マーティン。彼がデザインしたレコードを敬愛し蒐集してきた村上さんが、所有する盤すべてをオールカラーで紹介。
⼿にとって⾒ているだけで素敵な⾳楽が聞こえてくる、極上のジャズ・エッセイ。
「デヴィッド・ストーン・マーティン(DSM)のデザインしたレコード・ジャケットを手にとって眺めているだけで、なんだか人生で少しばかり得をしたような気がしてくるのだ。(…)本書はあくまで、DSMのデザインしたジャケットをひとつの柱として、僕がジャズへの想いを自由に語る本、という風に考えていただけると嬉しい」(まえがきより)
出版社 : 文藝春秋 (2024/2/22)
発売日 : 2024/2/22
言語 : 日本語
ハードカバー : 160ページ
・・・・・
デヴィッド・ストーン・マーティンの素晴らしい世界
「僕の⼤好きなジャズ・レコード188 枚のことを書きました」
チャーリー・パーカー、カウント・ベイシー、ビリー・ホリデイ、スタン・ゲッツ……ジャズの⻩⾦時代に数多くのジャケット・デザインを⼿がけた伝説的アーティスト、デヴィッド・ストーン・マーティン。彼がデザインしたレコードを敬愛し蒐集してきた村上さんが、所有する盤すべてをオールカラーで紹介。
⼿にとって⾒ているだけで素敵な⾳楽が聞こえてくる、極上のジャズ・エッセイ。
「デヴィッド・ストーン・マーティン(DSM)のデザインしたレコード・ジャケットを手にとって眺めているだけで、なんだか人生で少しばかり得をしたような気がしてくるのだ。(…)本書はあくまで、DSMのデザインしたジャケットをひとつの柱として、僕がジャズへの想いを自由に語る本、という風に考えていただけると嬉しい」(まえがきより)