オススメのアクセサリー・ギターメンテナンス関連グッズ 13選
楽器・機材
あると便利!なアクセサリーやギターメンテナンス関連グッズ
小物なのに、手に入れた後に
『もっと早く知っておけば…!』
と、なりがちなオススメのアクセサリーやギターメンテナンス関連グッズを紹介します。
全部で 13点あります。
(今後まだ増えるかも)
地味だけどメンテナンス系のアイテムは大事!
・・・・・
KEN SMITH ( ケンスミス ) / PRO FORMULA POLISH 楽器用ポリッシュ
ギターを磨くポリッシュ『KEN SMITH ( ケンスミス ) / PRO FORMULA POLISH 』。
JAMES TYLERも使ってるとか、いろいろ有名で評判が良いやつですね。
ワックス感が強く、使いすぎるとよくない気もするので、たまに使っています。ギターがスベスベになります。
ただし、臭いです。
(臭さに定評あり)
臭いけど家に一本あると良いかな、という一本。
【余談】
『楽器用なら家のフローリングにも使えるんじゃないか?』と思い、これで床を拭いてみたらツルッツルになりました。
転びやすくなるので、絶対にやめた方がいいです。かなり危険です。
ホームアローンで泥棒相手に使えそうなレベルです。
KEN SMITH ( ケンスミス ) / PRO FORMULA POLISH 楽器用ポリッシュ
■PRO FORMULA POLISHは、一流のビルダーや多くのリペアマンに愛用されています。塗装を絶対に痛めない、また抜群の汚れ落ち、及び艶だし効果を持つという点に優れ、大切な楽器をいつも新品のような状態を維持します。ポリウレタン・サテンフィニッシュの楽器はもちろん、作られてから何十年も経っているラッカー仕上げのヴィンテージギターやアコースティック楽器など、通常のポリッシュでは塗装をいためる可能性がありケアできないものや、ドラムやピアノ、管楽器などあらゆる楽器に使用可能かつ最適です。
■研磨剤は含まれておりません。
・・・・・
Doc Simons ( ドックシモンズ ) / MIRACLE GUITAR POLISH
上に続いてギターポリッシュ『Doc SimonsのMIRACLE GUITAR POLISH』。
個人的(肉じゃぎの管理人的)にはこちらの方がオススメ、というかお気に入りです。
ギターがスベスベになって、汚れもかなり落ちます。
KEN SMITH / PRO FORMULA POLISH のようなワックス感もなく、ナチュラルな印象です。
(メーカーによると、オーガニック素材で作られていて有害物質を含んでいない、とのこと)
こちらも割と強めの香り(ストロベリー系?)なので、臭いについては人によって評価が分かれるようです。
個人的にはアリ、というか割と好きです。
Doc Simons ( ドックシモンズ ) / MIRACLE GUITAR POLISH
ミラクルギターポリッシュは、オーガニック素材で作られ、有害物質を含まず、安心して使用できるギターポリッシュです。 全ての塗装仕上げに対応し、ハードウェア等の金属部分にも効果があります。
・・・・・
BIGBENDS ( ビッグベンズ ) / FRET BOARD JUICE 1oz
指板用のオイル『BIGBENDS ( ビッグベンズ ) / FRET BOARD JUICE』。
指板のメンテナンスといえばレモンオイルが有名で一般的ですが、最近は『レモンオイルは逆に指板が乾燥して悪影響』という見方がされているようです。
そこで、レモンオイルの代替品として使えて評価が高いのがこのFRET BOARD JUICEです。
若干粘度があるというか、使ってみるとたしかにレモンオイルより指板が潤う印象です。
指板の汚れも落ちて、無臭。オススメ。
(品質の良いオイルなのでボディーにもいけるらしい)
Big Bends Fret Board Juice FRET BOARD CONDITIONER
エボニー、ローズなどの木材を使用したGuitar/Bassのフィンガーボード(指板)の乾燥や割れを防ぐコンディショナーです。
劣化しない無色・透明・無臭な人体に無害のホワイトミネラルオイルを主成分とし、フィンガーボードに保護膜を作り保湿効果を高めます。
また、フィンガーボードに付着した汗や手垢などの汚れを落とすクリーナーとしても最適です。
定期的な弦交換の際、クリーニング・保湿にご使用下さい。
・・・・・
BIGBENDS ( ビッグベンズ ) / Nut Sauce Lil-Luber
BIGBENDSのナットソース。
弦を交換する際などに、ギターのナットにほんの少しだけ塗っておくと弦の滑りが良くなって、チューニングが安定するアイテム。
チューニングの際に『ピキッッ!!』っと鳴らなくなります。
スムーズ。
私(肉じゃぎの管理人)はブリッジサドルにもちょっと塗ってます。
一昔前は鉛筆の芯を粉状にしてナットにつけるのが主流?でしたが、いまはそんなことをしないみたいです。
いまはスタイリッシュにナットソースを使うのがオススメです。
BIGBENDS ( ビッグベンズ ) / Nut Sauce Lil-Luber
Big Bends Lil Luber ナットソースは、ナットはもちろんブリッジサドル、ストリングガイドなど、ピボットポイントに適用される潤滑剤です。テフロンとグラファイトを主原料とした粘性のある素材で、安定したチューニングを保ちます。
容量:0.5cc
※ナットの溝に少量添付して下さい。(塗り過ぎた場合、サスティーンなどに影響を及ぼす可能性もございますので、塗りすぎた場合は付属のマイクロブラシで拭き取ってください。 )
サドル部分、ストリングガイド等にも添付し、よく馴染ませてチューニングを行ってください。
・・・・・
ダストブラシ(ホコリ取りブラシ)
これ、良いです。
地味ながら、オススメ度はかなり高いです。
ギターって掃除をしても数日経つとホコリがついちゃいますが、いちいちクロスで拭くには面倒だし、エアダスターを使うのも大袈裟だし(ただし嫌いではない)、クロスでは細かいところは取れないし、まぁそれほど気にならないっちゃ気にならないし、、、とちょっとだけ厄介です。
で、ホコリ取り用のダストブラシがあるとパパッと一瞬で取れるので精神衛生上 安心というわけです。
ペグ周りやピックアップ・コントロールノブ周辺など、ちょっと気になったらこれで掃除すると気持ちよくギターが弾けます。
(またすぐに付くけど)
【余談】
ちなみに、100円ショップの化粧品コーナーにほぼ似たような化粧グッズがあるのでそれでも代用OK。
fieldlabo ギター バイオリン おそうじ用 ダストブラシ ホコリ取りブラシ
ギター、ベース、バイオリン、ウクレレ等、弦楽器のホコリ取り用のブラシです。
ナットやブリッジ周辺の弦の裏側、ギターヘッド等 知らない間に沢山のホコリが溜まっていませんか?
少し硬めでコシのある黒毛ブラシが楽器にたまったホコリを掻き出します。
ギターアンプのツマミやエレキのツマミ周辺等 色々なところにお使い頂けます。
楽器に関わらず、日常の細かなお掃除にもとっても役に立ちます。
・・・・・
MUSIC NOMAD ( ミュージックノマド ) / MN221 -GRIP Winder-
THE・あると便利。
MUSIC NOMAD ( ミュージックノマド ) のストリングワインダー『MN221 -GRIP Winder-』。
弦を交換する際に、これがあると全然違います。
・回転がスムーズ
・ペグを押さえるところ(ホルダー部分?)が小さめなので、他のペグにぶつからない
ストリングワインダーを使ったことがある方なら、↑これがいかに有り難いかわかるはず。
他のメーカー製で安いやつはいろいろあるんですが、回転がスムーズじゃなかったり、他のペグにガンガン当たったりでストレスマックスなわけですよ!!
もう、どんな人ならあれをスムーズに使えるのか!と。
どんなペグを想定してあんなにガバガバな仕様なんだ!と。
ちなみに安いやつを無理に使うとヘッドのペグ周りに傷も付きます(泣)。
『やっぱ、手でペグを回すっきゃないよね。』と諦めていたところに、ウェブで知ったこのアイテム。
弦を交換するのがめちゃくちゃ楽になります。
他のペグに干渉しないし、ホールドが安定しているので、割とお高いギターにも使えるのが◎。
ちょっと高いけど一家にひとつ、MUSIC NOMAD のMN221。
MUSIC NOMAD ハイエンドストリングワインダー GRIP Winder 単品 MN221
革新的なデュアルベアリングによって安定した静かな回転と素早い巻取りを実現。
あらゆるペグにフィット、底面に、10mmの六角レンチを搭載
コンパクトなヘッドはペグ間隔の狭い12 弦ギターなどに便利。
底面のキャップが外れないように改良されました。(収納スペースがなくなりました)
傷と摩擦音を防ぐラバーコーティング、人間工学に基づいた握りやすく
・・・・・
MUSIC NOMAD ストリングカッター GRIP Cutter
上に続いて、弦交換時のオススメアイテムです。
弦を切るだけのアイテム "ストリングカッター"。
以上。
その無骨なまでの不器用さがたまりません。
丈夫な造りで、おそらくかなり長く使えるはず。
弦がスムーズに、楽に切れる。
普通のニッパと比べてもスムーズで楽。根っこから切れる。以上。
MUSIC NOMAD ストリングカッター GRIP Cutter 単品 MN226
高精度のクロムバナジウム鋼採用のストリングカッター
あらゆる弦を軽い力でカッティング、人間工学に基づき設計されたゴム製のグリップ
キャップ付属で安全に収納可能、全長11cmのコンパクトサイズなのでケース内の小物入れなどに収納可能
コンパクトなカッター部なので糸巻きのポストの近くで弦をカット可能
クロムバナジウム鋼:高い硬度を持つ鋼(はがね)に耐食性と耐摩耗性を高めるクロムと鋼の硬さと耐摩耗性を高めるバナジウムを加えた合金。
・・・・・
スリーエム 飲食店用高耐久ふきん №2012 青 ポリエステル繊維、ナイロン繊維 JHK2602
クリーニングクロス『スリーエム 飲食店用高耐久ふきん JHK2602』
その名の通り、ギター用ではありません。
飲食店用の丈夫なふきんです。
たまたまホームセンターで見つけて『ギター用に良さそうだな』と思って購入したのが使い始めたきっかけ。
実際に使ってみたら大当たりで、想像した以上に使い勝手が良かったので、ここ数年はこれしか使っていません。
【メリット】
・丈夫
・安い
・適度な荒さで汚れも落ちやすい
・指板やボディーなど、ギターのどこにでも使える
一般的なギター用のクロスだとキメが細かすぎたり、生地が弱かったり、値段もちょっと高かったりするんですが、このクロスはそういった弱点がありません。
便利で使い勝手が良く、価格も超手頃。かなりオススメです。
ぜひお試しください。
スリーエム 飲食店用高耐久ふきん №2012 青 ポリエステル繊維、ナイロン繊維 JHK2602
●素材に極細繊維(マイクロファイバー)を用いた、汚れをふき取る性能が非常に高い。洗剤をつけずにきれいに汚れを落とすため、ふき取り後の水ぶきが不要で掃除の手間が半減。・糸の切れ・抜けが少なく長持ちし、繰り返し洗濯して使用できるので経済的。・皿、グラス、コップ、カトラリーのふき上げ・磨き上げにぴったり
・・・・・
フランクリン タイトボンド3
超強力な木工用接着剤・タイトボンド3。
国内外問わず、ギター制作家さんやリペアマンさんはだいたい持っているのではないでしょうか。
(これの赤いバージョンも有名ですが、非耐水性でちょっと強度が落ちます)
・かなり強力
・耐水性で水に濡れても接着力が落ちない
と、接着剤としては非常に優秀。
ネジ穴が広がってしまった時の補修など、ちょっとしたギターの修理に使えます。
木工用ボンドと言うと、よく見かける黄色いやつが一般的だと思いますが、そういった普通のボンドだと劣化しやすかったり水に弱いです。
こちらはネックと指板の接着やボディー材をくっつけたりと、大掛かりな作業でも使えるボンドなので(個人でそこまでの作業は難しいですが)、信頼性が高いというか、あったら便利なアイテムです。
フランクリン タイトボンド3 115ml
【用途】
木、紙、布、竹、皮、陶磁器、石膏、コルク、発泡スチロールの耐水が必要な接着に
【特長】
木工用接着剤で耐水性があり、まな板等食品が間接的に接触する場所でも使用可能。FDA(アメリカ食品医薬品局)の認可を受けております。屋外・屋内共に使えます。
●耐水性 ●速乾(オープンタイム約10分。固定は20~30分)●耐久性●耐溶剤性●研磨性に優れています。●乾燥時の色:薄茶
・・・・・
ギタースタンド・HERCULES GS414B PLUS
HERCULESのギタースタンド GS414B PLUS。
・丈夫
・高さ調整がスムーズ
・ギターの取り出しが楽
という点がオススメポイントです。
1000円くらいで売っているスタンドが一般的だと思いますが、知人がこのスタンド・GS414B PLUS を使っているのを見て、こちらに変更。
価格的にはちょっと高めですが、上記のメリットの他にも安定感があるので、ギターの管理が快適 & ギターが倒れにくいのでアリかなと。
一般的な安いスタンドに比べると、ちょっとデカいです。
HERCULES GS414B PLUS ギタースタンド
高さ: 950 ~ 1,150mm
ベース半径: 310mm
折畳サイズ: 710 x 155 x 110mm
許容重量: 15Kg
自重: 1.9Kg
・・・・・
D'Addario ダダリオ 弦潤滑剤 & クリーナー String Lubricant and Cleaner PW-XLR8-01
ダダリオの弦潤滑剤&クリーナーPW-XLR8-01。
ギターを弾くと弦が汚れて劣化していきますが、これを塗ると弦の劣化が防げます。
たまに、弦の滑りが悪い時に使用しています。
弦がコーティングされた感じになるので、手汗が出やすい人にはオススメです。
コレの良いところは、潤滑剤を塗るところが『カーリングのストーン状』になっているというか(写真を確認してみてください)、スポンジに持ち手がついた形状になっているので、弦にスムーズに塗りやすいのです。
(スプレータイプと違って必要な分だけ的確に塗れるのも◎)
他にもこれと同じような商品がいろいろありますが、コレが一番塗りやすいかな、という感じです。
D'Addario ダダリオ 弦潤滑剤&クリーナー ギター/ベース兼用 String Lubricant and Cleaner PW-XLR8-01 【国内正規品】
PW-XL8-01ギター・ベース弦潤滑剤&クリーナーは、簡単な手入れでスムーズなプレイを可能にし、弦の劣化を防いでくれます。弦を付属の塗布器で上下に擦るだけで弦の摩擦抵抗を抑え、フィンガーノイズを減らし、また弦本来のトーンをよみがえらせます。サイズもコンパクトなので、ギターケースに収納して持ち運ぶことも可能。
・・・・・
CUSTOM AUDIO JAPAN Cleansable mist カスタム・オーディオ・ジャパン クレンザブル・ミスト 接点洗浄オイル
CUSTOM AUDIO JAPAN の接点洗浄オイル『クレンザブル』。
これはもはやマニアな領域なアイテムです。
・ギターシールドの清掃と保護
・その他アダプターやコンセントなど金属接点部分の清掃と保護
が主な用途。
シールドとかアダプタなどの金属接点部分は意外と汚れやすかったりするんですが(→ 結果、どんどん錆びてきて劣化)、たまにこれで拭くとかなりキレイになります。
シールドはガリが出やすくなったりするので、定期的にこれで拭いておくと接点部分が保護されて劣化もしにくくなります。
音質も良くなるとのことです。
たしかに違うかも。(プラシーボかも)
以前はスプレータイプではなかったんですが、リニューアルされたようですね。オススメです。
【余談】
以前、部屋の電球が接点不良で点灯しにくいことがあり、これで電球の接点(金属)部分を拭いたらキレイに点灯するようになりました。
SDカードの接触部分も(綿棒とかにつけて)これで拭いたら、読み込みと書き込みが安定したり。
USBとかiPhoneのコネクタ部分などにも。
音響機器以外にもかなり使えるオイルです。
・・・・・
マスキングテープ
マスキングするテープ、マスキングテープ。
ジャズギタリストはフルアコを使っている人が多いと思いますが、そうするとブリッジが『木製の固定されていないやつ』だったりしませんか?
そんな場合、弦を交換する際などに、マスキングテープでブリッジを固定しておくとオクターブがずれなくて良いのです。
弦交換以外の作業時にも、持っておくと何かと便利なので常備しとくのをオススメします。
【余談】
以前、楽器屋さんで店員さんとフルアコの弦交換の話をしていたら、ブリッジの位置の話に。
その店員さんは、『弦を交換する度にブリッジが動いちゃうんで、昔はギターにマジックでブリッジの位置を書いてましたよー』と言っていた。
3M スコッチ 平面紙マスキングテープ 244 15mm幅x18M 8巻入 244 15X18
■平面紙を基材としたマスキングテープは、塗装時の塗り分けやハンダマスキング、仮固定などのさまざまな用途にご使用いただけます。