ウェス・モンゴメリー(Wes Montgomery)必聴のアルバム5選
音源
生誕100周年を迎えたウェス・モンゴメリー(Wes Montgomery)。
ウェスの音源はほぼ全部持っているのですが、その中から『要チェック』な必聴のアルバムをご紹介します。
・・・・・
Incredible Jazz Guitar Of Wes Montgomery
1960年録音。ウェスの代表作のひとつで、このアルバムで一躍ジャズギターの頂点に立ったと言われる。
有名なウェスのオリジナル曲「4on6」を収録。
「Airegin」でのスリリングな演奏もすばらしい。
- Airegin
- D-Natural Blues
- Polka Dots And Moonbeams
- Four On Six
- West Coast Blues
- In Your Own Sweet Way
- Mister Walker
- Gone With The Wind
Full House
マイルスグループのリズム陣+ジョニー・グリフィンという構成でのセッション録音盤。
マイルスグループのリーダーをウェスが代打で出演してみた、と捉えると面白いかも…。
演奏会場のコーヒー・ハウス「Tsubo」が満員になったことから『Full House』と命名された。
どの演奏もクオリティが高くて文句なしで最高のアルバム。
個人的にウェスの音源のなかで一番好きなアルバムです。
- Full House
- I've Grown Accustomed To Her Face
- Blue 'N' Boogie
- Cariba
- Come Rain Or Come Shine
- S.O.S.
※CDでは「S.O.S.」などの別テイクも収録されています。
Smokin' At The Half Note
ウィントン・ケリーのトリオにウェスがゲスト参加したライブ録音+スタジオ録音のアルバム。
相性の良いメンバーとの共演でウェスがノリに乗った好プレイ連発の名盤。
なかでも「No Blues」がすばらしい演奏で有名。
ウィントン・ケリーのバッキングは素晴らしすぎて非常に参考になります。
- No Blues
- If You Could See Me Now
- Unit 7
- Four On Six
- What's New?
Boss Guitar
メル・ライン(オルガン)、ジミー・コブ(ドラム)のギタートリオ。
オルガンとギターの組み合わせが特徴的。
「べサメ・ムーチョ」や「酒とバラの日々」などポップ曲を集めた名盤。
- Besame Mucho
- Dearly Beloved
- Days Of Wine And Roses
- The Trick Bag
- Canadian Sunset
- Fried Pies
- The Breeze And I
- For Heaven's Sake
Road Song
ウエスの遺作となったアルバム。
ウエスはこのアルバム録音の1か月後、心臓発作で亡くなった。
ドン・セベスキー指揮のオーケストラをバックにウェスらしい歌心あるプレイが堪能できる。
- Road Song
- Greensleeves
- Fly Me To The Moon
- Yesterday
- I'll Be Back
- Scarborough Fair
- Green Leaves Of Summer
- Serene
- Where Have All The Flowers Gone?
・・・・・
Incredible Jazz Guitar Of Wes Montgomery
曲目リスト
1 Airegin 4:28
2 D-Natural Blues 5:22
3 Polka Dots and Moonbeams 4:42
4 Four on Six 6:15
5 West Coast Blues 7:23
6 In Your Own Sweet Way 4:53
7 Mr. Walker 4:32
8 Gone with the Wind 6:20
9 D-Natural Blues [Different Version] 6:28*
10 West Coast Blues [Different Version] 6:02*