【あるといいアイテム】ノギス
管理人ブログ
あったらいいものノギス
あったら地味に便利なもの「ノギス」。
ノギスとは、物の長さや厚み、内径・外径を精密に測ることができる測定器具です。
一般的には工業系の現場やDIYの場面でよく使われるものですが、実は意外とギタリストでも役立つ場面があります。
最近、1本目が壊れたため、2本目のノギスを購入してしまいました。
なくても困らないけれど、あると便利
ノギスは、いわゆる「なくても困らないけれど、あったら便利」なアイテムです。
例えば、ふつうの定規は平面の長さを測るのには便利ですが、立体物の直径や厚みを測るのは難しいですね。
ノギスは立体物の測定ができます。

定規ではキツいピックガードの厚み計測
立体物の測定に強い
ノギスの最大の利点は、定規では測れない立体的なサイズを測定できることです。
ネックの厚みやボディ圧などを正確に測りたいときにノギスが活躍します。
他にもネジの直径や穴の内径、ケーブルの外径など、普通のメジャーでは正確に測るのが難しいものでも、ノギスならかんたんに測れます。
DIYで木材や金属パーツのサイズをチェックするのにも重宝します。
また、デジタルノギスなら測定値が一目でわかるので、さらに便利です。
アナログのノギスも味があって良いですが、デジタルタイプの方が読み取りやすくてGood👍です。
アマゾンを見てみるとデジタルタイプの方が安価なものが多いようですね。
私はアマゾンで安価なものを書いましたが、精度に問題なしでした。

ボディの厚み計測

ボディの厚み計測 その2

ネックの厚み計測
・・・・・
まとめ:持っておくと意外と役立つ
ノギスは、普段あまり意識されないツールかもしれませんが、あると意外と役立ちます。
特にギターのメンテナンスやDIYが好きな方はひとつ持っておくと便利ですよ。
ノギス 150mmデジタルノギス
【超大型液晶表示】 読み取りやすい文字高10mmの大型液晶表示を採用しましたので、老眼でも読みやすいです。
【電池カバー外れない特別企画品】ネジで電池カバーを固定する仕様になります。使用中電池カバーが外れたり、電池が脱出したりする恐れがありません。また、電池カバーがネジでしっかり固定されているので、子供やペットが電池を誤食することも避けます。
【スマットな操作方法】デジタルユニット部をスライドするとON/OFFボタンを押さなくてもオートに起動します。スライド部の動きは軽いです。 比較測定、間接測定ができるゼロセット機能付です。
【省エネ・長期信頼性】 オートパワーオフ機能付です。 5分間何も操作しなくても、このノギスは自動的に電源をオフにして、省エネで環境にやさしいです。
新潟精機(Niigataseiki) SK プラスチックノギス 軽快 快段目盛 100mm PC-100KD デプスバー有 ブラック
ブランド 新潟精機(Niigataseiki)
材質 ポリカーボネート (PC)
商品の寸法 16.6長さ x 6.3幅 cm
範囲 100 millimeters
測定精度 ±0.2mm