最高のギター演奏用チェア・【ルネセイコウ】楽器演奏用折りたたみ椅子
管理人ブログ
最高のイス
冒頭ですが、今回の記事の結論です。
最高のギター演奏用椅子はコレです。
先日、いつも演奏させてもらっているお店に行った時のこと。
その日はライブだったのですが、ギターの定位置のところに見たことのない椅子が。いつも使っていたのとは違う椅子です。
お店のマスターいわく
「ギター用の椅子を買ったよ」
とのこと。

借りてきて撮影しました。
さっそく座ってみると
「!!??!?!?」
何コレ!?
めちゃくちゃ弾きやすい!
- 座面が自由に動かせて、自分の座りやすい位置に設定できる
- 足が置ける
- 足置きが大きいので足が安定
- 折りたたみなので持ち運びが容易
座面が自由に動かせて自分の座りやすい位置に設定できるんですが、これがかなり絶妙です。
可動域が広いので、弾きやすいポジションに設定できます。
大きめの足置きもGOOD!!
普通の椅子を使ってると足置きなんて当然ないんですが、やっぱり足置きっていいですわー。
ギタリストにとっては快適以外の何ものでもありませんね。
折りたたみなので持ち運びも楽です。
こんな椅子があるのを知りませんでした。
たかが椅子、ではなかった
なんじゃこりゃと思って、さっそくウェブで調べてみたら約2万円もする高額な椅子でした。?
ルネセイコウというメーカーさんが発売している「楽器演奏用高低可動折りたたみ椅子」という椅子です。
そりゃーいいわなーー…。
※ちなみになぜかAmazonでは酷評されているようです

折りたたんで持ち運べる

高さ調整可能。けっこう高くできるのがいい。

めちゃくちゃ低くもできる

こうやって座面を傾けて高さを調整できます
デメリット?というか、高さ調整のために座面を動かす時に、稼働部に指や手を挟みそうになります。
稼働部を傾けると「カコーーン」と急に座面が動くので、気をつける必要がありますね。

足置き。大きめで安定するのがGoodです。

背面
椅子なんて今までなんのこだわりも興味もなかったのですが「そういや椅子ってけっこう大事かも」と気付かさせました。
野外で演奏する時に何度かお店からお借りして使わせてもらってます。
この商品の廉価版もあるようですが、そちらは足置きが小さかったりするようですね。
個人用として欲しいなぁと思う演奏用椅子のご紹介でした。
オススメです。