KTR Klon
管理人ブログ
KTR Klon
本格的にジャズを弾く前(正確には「弾きたくても難しくて弾けなかったころ」)に購入したものがいろいろあります。
ストラトや歪み系のペダル、歪みが得意なアンプなど。
近年、それらのほとんどは手放してしまったのですが、いまだになかなか手放せないものがいくつかあります。
で、そのひとつがコレ。
「KTR Klon」です。
Bill Finneganが作ったペダルとして、歪み系ペダル界隈(?)ではあまりに有名なペダルですが、リリースされて割と間もないころに購入しました。
なんというか、独特のまろやかさがあって、シルキーと言うかクリーミーと言うか。
あるいはマイルドな舌触りと言いますか…。
オーバードライブではないし、チューブスクリーマーとも微妙に違う。他には例えようがないような歪みペダル。
とにかく、めちゃくちゃマイルドな歪みがたまらないやつです。
これは人気があるのもわかる気がする。
ギターの音を歪ませることはまず滅多にないんですが、たまーーにブースターとして使いたくなっちゃいます。
気が向いたらKTR Klonをかますと、ちょっぴりダーティーになって楽しい!
個人的にはギターのサウンドは「どクリーン」よりもほんのちょっとドライブ感があった方が気持ちいい気がするんですよね。
・・・・・
良質なバッファーも内蔵されているらしく、ペダルをオンにしなくても音がちょっと良くなりまっせ、的な感じです。
ペダルの横にはバッファーのオン・オフスイッチがあるのですが、
『Almost always better』
と、とにかくオンにしとけ、という強気の姿勢がいいですね。
『つべこべ言わずに俺の言う通りに食え』みたいな「頑固なラーメン屋」的な気質が漂います。
ちなみに常にオンにはしてますが、効果の程はよくわかりません。
ペダルをたくさんつないだりすると明確なのかもしれませんが、自分で使う場合にはこれひとつを通すだけなのでバーファーの効果を実感したことはないです。
・・・・・
KTR Klon と EP Booster。
普段ペダルはまったく使わないけど、ごくたまに使うペダルは↑この2つです。
どちらもブースター、あるいはほんのちょっと色付け的な使い方です。
個人的にはEP Boosterの方がお気に入りなのですが、それはまた別の記事で。
というわけで、たまにはペダルどうでしょう?