サウンドハウスのブラックフライデー・セール 2022
サウンドハウスのブラックフライデー・セール 2022 サウンドハウスのブラックフライデーセールが11月中旬あたりから来ていますね。 ブログ記事にするかちょっと悩みましたが、けっこうセール...
ライブレポ / 寺久保エレナ日本ツアー@もっきりや(金沢市)2022年8月
去る2022年8月7日、寺久保エレナさんのライブを観に行ってきました。 場所は金沢市にある『もっきりや』。 以前から寺久保さんの演奏を生で観たいと思っていたので待望のライブでした。 混雑...
KTR Klon
KTR Klon 本格的にジャズを弾く前(正確には「弾きたくても難しくて弾けなかったころ」)に購入したものがいろいろあります。 ストラトや歪み系のペダル、歪みが得意なアンプなど。 近年、そ...
自作ジャズ用ケーブルを試してもらった話
オリジナルのジャズ用ケーブルが完成しました! ─ と、当サイトのいくつか前の記事にも書いたのですが、最近ではライブやジャムセッションで活躍してます。 ケーブルが完成してから2〜3ヶ月...
コンデンサこだわり派
自称「コンデンサこだわり派」の肉じゃぎ管理人です。 ※コンデンサはキャパシターとも言う 「コンデンサでけっこう音が変わるんですよ!」 と言っても興味がない人にはサッパリ…だと思います...
お寺でライブ(光教寺・富山県南砺市井波)
お寺でライブ(光教寺・富山県南砺市井波) 去る7月3日(日)、富山県南砺市井波にある光教寺というお寺でライブをしてきました。 トロンボーン・ベース・ギターという変則的なトリオで、今...
まんが不思議な話『文房具屋のおばちゃん』
不思議な体験談 音楽(ジャズ)とは関係ないですが、過去に経験した不思議なエピソードを雑な漫画にしてみました。 不思議といってもホラー系ではありません。 ただただよくわからなかった実...
【究極のケーブル】ジャズ用オリジナルケーブルが完成した話
究極のケーブルづくり 『ケーブルは自作派』の肉じゃぎ管理人です。 当サイトにはケーブルについて書いた記事は少ないのですが、今までいろんなケーブルを自作し、使い勝手や音質の追求をし...
【意外】ギターアンプの掃除にCCウォーターゴールドがオススメな話【カーコーディング剤】
というわけでCCウォーターゴールド(カーコーディング剤)でギターアンプを掃除してみた 上の漫画にも描いた通りですが、カーコーディング剤のCCウォーターゴールドが車の外装だけではなくて...
画期的なペダル登場!? JHS Voice Tech
いまだかつてない画期的なペダルが登場!? まずは動画をご覧ください↓ 何気なくYouTubeでおすすめに上がってきた動画を観たら……。 うーん、これは画期的なペダル。 ギターの音を人間の声に...